ベランダの記録(2005年度版)


今年のアマリリスは惨澹たる結果です。一輪しか開花しませんでしたorz。つまり更新のネタも「一輪」しか ないわけで・・・すでに8月末になろうかというこの時期になってようやくベランダの記録(2005年度版)の 作成に取り掛かったC.pandaなのでありました・・・


ところでこの品種名は何?

さすがというか、なんというか、一番スタンダードな品種だけがしぶとく花をつけました。 昨年は全部の品種で結構うまく葉が茂っていたはずなのですが、こんな結果となって しまいました。もっと潅水しっかりしないといかんのかな〜・・・

そんな反省を込めて、今年は例年になくしっかりと潅水しております。当然真夏に葉が 枯れるなどという事はなく、ガンガン光合成してくれている・・・ものと信じておりますww



さて、昨年10月頃にあわてて植えたコルチカム、その後初夏にかけて葉を茂らせ、順調に 育ったはずなのですが、いざ掘りあげて見ると、結局購入時の半分程度の大きさにしか なっていませんでした。ま、関西では気温の上昇が早いのでこんなものかも知れませんが。

今年はすでに新しく球根を購入、9月中旬をめどに植えつけたいと考えています。同時に 去年の球根も植えつけ、にぎやかな鉢にしたいともくろんでいます。また、潅水もさる事ながら 液肥の添加もこまめにやろうと考えています。原点に戻る・・・ってやつですかね〜


実は数年前より50リットル程度のコンテナ容器を使ってベランダで小魚を飼育しておりました。 今はアカヒレとドジョウが入っています。あと、水質保全の効果を期待して幾つかの植物も投入 しています。今年は春先より誰でも知ってるホテイアオイを投入してみました。すると見事に 花をつけましたのでさっそく撮影、紹介いたします・・・


これがホテイアオイの花です。ホテイアオイは日当たりのいい水たまりなら特に問題なく育つ ようで、たまにどこかの池で増えすぎたとかで問題になるほどですが、これを室内の水槽で 育てようとすると途端に難易度が高くなります。でも、これはなにもホテイアオイに限ったことでは なくて、およそ水草と呼ばれるものは野外で育てると驚くほど簡単に育つそうです。実は今も クリプトで試してるんですが・・・さてどーなることやらww



今の「タンク」はだいたいこんな感じです。ホテイアオイの花は一日も持たないので、休暇に あわせてうまく咲いてくれたものです。仕事にいってたらこんな画像は撮れませんからね〜。

ところで、今いるアカヒレというコイ科の魚、原産は中国でして、熱帯魚として流通してますが意外と 低温に耐えてくれます。どのくらい耐えるかといいますと、このベランダで一年を通じて一切の 温度管理なしに自然繁殖してしまうくらい耐えてしまいます(つまり、夏の高温にも耐えるということ)。 今いる個体はもう何代目でしょうか・・・ちなみに、餌も一切与えていません・・・


8〜9月になると、園芸店ではコルチカムが出回るようになります。今年も球根を購入、花を咲かせました。 ま、コルチカムはただその辺に転がしておけば勝手に咲いてくれるので実に楽ですね〜。でも、大阪では 春から夏にかけての気温上昇が早いので葉っぱの展開期間が短く、球根が十分太る前に葉っぱは 枯れてしまうという話ですので(実際そうです)毎年花を楽しもうとするなら毎年球根を買わないといけない のですね。これがまた(;´∀`)


暗い窓辺にひっそりと咲くコルチカム・・・お粗末(*´Д`)ハァハァ



秋が深まるにつれてホテイアオイやミリオンバンブーが枯れてしまいましたが、元来熱帯産の植物なので そこは仕方のないところです。ミリオンバンブーは部屋に入れて冬越しさせるべきでしたが、ホテアオイは 日光かそれに準じた光量が必要なので室内ではかなりムツカシイですね〜。

そういえば、今年は秋植え球根には手を出してません。植える場所が無かったというのが一番の理由っす。 少々寂しいきはしますが、たまにはこんな年があってもいいのではないでしょうか(;´∀`)

では、これで2005年度のベランダの記録はオシマイです。ここまで作れたことがとてとてうれしいです。 ここまで読んでいただき、まことにありがとうございました(*´▽`)


このコーナーのトップに戻る
HOMEに戻る